1)  製品設置の際、大家さんとの交渉が厄介です。代わりに交渉してもらえませんか?

弊社のスタッフが責任を持って大家さんと代理交渉致します。メキシコ人同士での交渉のほうが、よりスムーズになることが期待出来ます。例えば、お客様が英語の通じない大家さんに、日本のトイレのカルチャーをご説明されるのは至難の業だと思いますが、弊社のスタッフであれば、こうしたご説明にも慣れておりますので、遠慮なく申しつけください。 

 

2)  取り付け工事代金は価格表の金額に含まれていますか?

含まれておりません。しかし製品のお取り付けは、同梱されている”BAシリーズ取り付け説明書”を一読頂ければ、どなたでも簡単に製品を取り付けすることが出来ます(但し、電気工事が不要な場合)。また、弊社にて有償で取り付けサービスを行っております。壁の配線工事等ご必要な場合は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。因みに、メキシコ市内の標準工事料金は$1,276MNとなります。

詳しくは本ページの「取り付け方法の説明と取り外しの際の注意」の最下部までスクロールして頂き、「弊社にてお取り付けをさせて頂く場合は、下記条項を必ずお読みください」の 「こちらで」 をクリックしてご確認してください。 


3) Ballenam では、トイレットの交換も行ってくれますか?

弊社ではBAシリーズの取り付けが困難な場合に限り、有償にてトイレットの交換も行います。但し、トイレットのみの交換はお引き受け致しかねます。メキシコで市販されているトイレットは温水洗浄便座の取り付けに適さないタイプのものが50%ぐらいございます。お客様が長期ご滞在を予定され、大家さんとのトイレットの交換交渉が可能でございましたら、思い切ってトイレットを交換なされてみては如何でしょうか?温水洗浄便座に適したトイレットは2000ペソ以下で買えるものもございます。交換工事は短時間で家屋を傷つけることなく施工することが可能です。

 

4) 帰国の際の製品取り外しや処分は有料ですか?

有料です。取り外しの料金に付きましては弊社までお問い合わせ下さい。 



5) ウェブサイトを見ましたがよくわからないので、Ballenam BAシリーズが取り付け可能かどうか、一度見に来てくれませんか?

メキシコ市内でしたら無料でいつでもお伺いさせて頂きます。その他のエリアの場合でも、弊社では出来る限り対応させて頂きたいと思っております。まずはお気軽に弊社までご相談下さいませ。 



6) BAシリーズが故障した場合はどうなりますか?

Ballenam BAシリーズ本体には、取り付け日より1年間の保証が付いております。取り付けに関する不具合やお気づきの点がありましたら弊社まで至急ご連絡下さい。 また、商品の保証期間が過ぎた後の故障に関しましては有償修理となります。お見積りさせて頂いた上でのご相談となります。 詳しくは本ページの「修理について」をご確認ください。


7) 日本で購入した温水洗浄便座をメキシコで取り付けることは可能ですか? 
メキシコでは電圧・水圧・水質・配管などの条件が、日本のものとは異なります。保証面での問題だけでなく、火災等危険が伴う場合(電圧が許容値内であってもメキシコの電圧変動が大きいため)もございますので、弊社では対応しかねます。尚、Ballenam BAシリーズはメキシコNOM規格の認証を受けた仕様となっており、メキシコの安全規格に準拠しておりますのでご安心ください。

 

8) 借家で製品取り付けの際に、壁や床を傷つけたくないのですが可能ですか?

可能です。取り付けにつきましては、製品同梱の部品で全てを賄うことが可能です。水関係につきましては、水栓から水洗タンクに繋がっている配管を取り外し、水栓の上に三方弁を取り付けます。そこから製品と水洗タンクへ配管を分岐させます。電気関係につきましては、製品の電気プラグをお近くのコンセントに差し込んでください。コンセントがお近くにない場合は延長ケーブルで繋ぎ込んでください。また、配線工事がご必要な場合でも、壁を傷つけないで配線することが可能ですので、弊社もしくは専門業者にご相談願います。詳しくは本ページの「取り付け方法の説明と取り外しの際の注意」をご確認ください。

 

9) メキシコD.F地区以外の遠方でも製品の取り付けは可能ですか?

取り付けは可能ですが、弊社D.Fよりサービス員を派遣しますと、サービス員の出張費用が料金に加算されますので、費用が割高になります。遠方のお客様に関しましては、お客様のエリアにて、弊社が工事業者を選定し派遣致します。お取り付け費用につきましては別途お見積もりと致します。因みにレオン、ケレタロ地区ですと$1,441MNとなります。

 

10) 製品の電気プラグの形状はどのタイプですか? 

3ピンタイプでアースピンのみ丸棒形状となっております。メキシコでは標準型ですが、場所によっては、日本と同じ2ピンプラグ対応のコンセントが備わっているケースがございます。その場合は、変換プラグで3ピンから2ピンに変えて頂いても結構ですが、製品側面にアース線を結線することが出来なる端子がございますので、そちらからアース結線をしてください。壁側にアース線を取り付ける端子がない場合は弊社、もしくは専門業者にご相談願います。

 

11) 水圧が確保されているか不安です。製品が使用できるかどうかを簡単に調べる方法はありますか? 

あくまでも目安ですが、洗面器など便器に出来るだけ近い水道の蛇口をご使用頂き、水栓を開放してください。次に水の出口を指で塞いで頂き、その際に水が勢いよくプシュッと飛散するようであれば問題ないと考えられます。一般的に最低必要水圧は、0.05MPa(流動時)程度は必要とされます。

 

12) 日本で見たことのないような便器の形状ですが、取り付けは可能ですか?

製品の取り付けはほとんどの便器で可能ですが、中には取り付けが出来ないタイプもございます。詳しくは本ページ「ご検討の前に」をご確認ください。

 

13) 代金の支払いはどのようにすれば宜しいですか? 

弊社の店舗はD.F.のコヨアカン地区にございますので、店舗までお越し頂き、現金、チェックもしくはクレジットカード(VISA, Masster Card, CARNET) でお支払い頂くか、遠方のお客様につきましては、弊社指定銀行口座へ代金をお振込み頂くことも可能です。但し、クレジットカードにつきましては、店舗備え付けのターミナルに通す場合のみご利用可能となります。

 

14) 遠方に住んでいるのですが、近くのどこかで製品を試しに使うことが出来ますか? 

本ページにある「弊社製品の設置場所」をクリック頂き、お近くの公共スポットをお探しください。今現在、まだまだ対象スポットは少ないですが、順次、情報を更新して参ります。

 

15) 電源が入っているにもかかわらず、どのボタンを押しても動きません?

着座されていますか?製品の便座には安全対策として着座感知センサーが組み込まれています。着座をしなければ、コントロールパネル上では一切の操作を受け付けません。

 

16) 着座をしているにも関わらず、コントロールパネルのボタンを押しても反応しません?

停電時など予期せぬ状態で停止した場合、このような状態になることがあります。その場合は、一旦、コンセントからプラグを引き抜き、再度プラグを差し込んでください。それでも何も変化がない場合は、プラグをコンセントから引き抜き、製品の使用を止めて、弊社まで連絡をしてください。

 

17) 製品の操作パネルのLEDが赤く点滅しています。故障ですか?

BA-2000とBA-3000Rは故障の際に弊社ロゴのクジラのマークのLEDが点滅します。故障個所の特定をするために、それぞれのボタンの点滅しているLEDの色と場所をご確認ください。BA-1000につきましてはクジラのマークのLEDは点滅しません。操作パネルのボタンのLEDの状態をご確認ください。お手数ですが以上に関して、弊社までレポート頂ければ故障個所が特定出来、製品の復旧がスムーズになります。詳しくは本ページの「修理について」の「修理を依頼する前に」をご確認ください。

 

18) 他メーカー品の修理はしてもらえますか?

ほとんどの場合、使用されている部品が異なるため、基本的には他メーカー品の修理はお受けしていません。

 

19) 日本へ帰国することになり、製品はそのまま残して行く予定ですが、注意すべき点があれば教えてください。

安全面を考慮して、電源コンセントからプラグを引き抜いてください。また、メキシコの水は硬質ですので、製品のタンク内に水が残留していると、内部でカルシウム分が固着し詰まりの原因になります。次にお使いになられる方のためにも、水抜きレバーを押して、完全に水抜きをしてください。

詳しくは本ページの「取り付け方法の説明と取り外しの際の注意」に記載されています。

 

20)  本機のクリーニングの際に洗剤を使っても構いませんか?

本機はプラスチック製品ですので、汚れを水拭きもしくは中性洗剤を使い雑巾などで拭きとることが基本です。また、精密電気製品でもありますので、水をかけてクリーニングすることは基板への水の浸水の原因ともなり、ショートや感電の危険性がありますのでお勧め出来ません。本機の底部や取り付けプレートと本機の隙間に入り込んだ汚れを落とす際は、本機に向かって右側にロック解除のレバーがありますので、それを長押ししながら、本機をスライドさせて取り付けプレートから引き抜いて下さい。汚れを落とす際にはアルコールジェルなどを使い除菌することも良いのではないかと思われます。

ノズルをクリーニングする際は操作パネルの所定のボタンのを長押しすることによって、本機の中に収納されされたていたノズルが露出されます。詳細につきましては「BAシリーズのノズル洗浄について」をご参照ください。

 

21)  本機のアラーム音が鳴りやみません。どのような対処をしたらよいでしょうか?

先ずは家の断水状況をご確認ください。弊社の製品はモデルによって、そして、不具合個所によってアラーム音が異なります。弊社の製品には自己診断機能が搭載されていますので、LEDの点滅状態やアラーム音を聞き分けることによって不具合個所を特定することが出来ます。例えば、BA-1000の場合ですと電源を入れてから初期動作が完了するまでアラームが鳴り続けますが、これは故障ではありません。タンク内に水が充填されましたら、やがてアラーム音は止まります。しかし、頻繁にアラームが鳴るようでしたらセンサーやバルブなどの部品の故障を疑う必要があります。このような場合は安全のためにコンセントからプラグを抜き、アラーム音の音色や操作パネル上のLEDの点滅状況を弊社へご連絡願います。

詳しくは本ページの「修理を依頼する前に」をご確認下さい。

 

22)  水勢が弱くなったように感じます。水圧調整ボタンを強にしても弱く感じます。どのような問題点が考えられますか?

先ずは壁にある水栓が閉じていないかを確認します。水栓を時計の針と反対方向にひねってみてください。それでも改善されない場合は水フィルターもしくはストレーナーの詰まりが疑われます。フィルターを半年以上交換されていない場合はフィルターを交換してみてください。また、ストレーナーを一度もクリーニングされていない場合はクリーニングをしてみてください。フィルター交換要領及びストレーナーのクリーニング要領は「Ballenam BAシリーズ用の水フィルター交換方法、簡単ですよ!」をご参照願います。

 

23)  借家退去の日に本機を撤去し、水配管、専用コンセント、配線を外し、入居時の状態に戻してもらいたいのですが可能ですか?

有料作業となりますが可能です。製品の処分もお任せください。それらの撤去作業は1時間以内に完了します。本機を取り付ける際に、取り外した配管、便座、蓋などを当日にご準備願います。

 

24)  日本から持参した温水洗浄便座を取りつけてもらうことは可能ですか?

 電圧仕様の異なる製品をお使い頂くことは危険です。弊社が保証対象とさせて頂きました製品のみお取り付けさせて頂きます。お客様個人で製品をお取り付けなされる場合は、予めコンセント内のアースが正しく繋がっていることをサーキットテスターなどでご確認されることをお勧めいたします。メキシコでは配線が繋がっていなかったり、配線が間違っているケースが多々見受けられます。詳しくは「取り付け方法のご説明」でもご確認頂けます。

 

25)  海外は硬水で、水のミネラル分の影響で製品が故障しやすいと聞いておりますが、どのような対策をしますか

 日本と比べますと一般的に水の硬度が高い傾向にあります。しかし、全エリアがそうかといいますと、必ずしもそうでないケースもあります。メキシコの場合は同じ市内でも水の硬度のバラつきが見られます。主に水の中のカルシウム分が配管やノズル内で固着し成長しますと詰まりの原因になったり、バルブやセンサー類の故障の原因となったりします。こうしたことを避けるためにも、弊社は定期的なフィルター交換をお勧めします。交換頻度としましては半年ごとを目安としてください。また、バルブやセンサー類の故障程度でしたら出張サービスで対応可能ですのでご安心ください。詳しくはBallenam BAシリーズ用の水フィルター交換方法、簡単ですよ!」でもご確認頂けます。